第4回・第5回は年金資産の4割近くを占め最大の資産クラスとなっている安全資産の債券について、2人の常務理事兼運用執行理事の対話を通して説明しました。今回は同じ伝統資産ではあるものの、収益ドライバーとしての位置付けとなる株式について説明していきたいと思います。
1 .株式の資産割合は徐々に低下
A氏:今年度は国内株(TOPIX配当込み)が4~7月で既に+16.15%、外国株(MSCI-Kokusai/円ベース)も+18.17%と絶好調で助かっています。これで昨年度のマイナスは十分埋め戻せたかなと思っています。特に日本株はこのところ外国株式と比較して伸び悩んでいたので驚きです。正直言って日経平均が3万円を超えるとは思ってもいませんでした、うれしい誤算ですね。ただ、企業年金の運用では株式の資産割合は以前に比べて抑制的になっており、とりわけ日本株から外国株へのシフトも進んでいると聞きました。
ピックアップ
-
Web限定 寄稿 資産運用時事コラム
連載 小倉邦彦の資産運用時事コラム第9回 フォローの風に乗るプライベートデットの最新動向を探る前編:基礎編 プライベートデットを徹底解説
-
Web限定 寄稿 新任常務理事のための年金運用基礎講座
連載 新任常務理事のための年金運用基礎講座第8回 オルタナティブ投資 【後編】~低流動のプライベートアセット投資~
-
Web限定 寄稿
リレーコラム データサイエンスの新地平
~オルタナティブデータ活用最前線~
第23回 オルタナティブデータにおけるメディカルデータの可能性 -
Web限定 セミナーレポート
連載 小倉邦彦のセミナーレポート第3回 JPモルガン・アセット・マネジメント主催セミナー「2022年度企業年金運用動向調査説明会」
よく見られている記事ランキング
-
連載 小倉邦彦の資産運用時事コラム第9回 フォローの風に乗るプライベートデットの最新動向を探る前編:基礎編 プライベートデットを徹底解説
Web限定 寄稿 資産運用時事コラム -
連載 新任常務理事のための年金運用基礎講座第8回 オルタナティブ投資 【後編】~低流動のプライベートアセット投資~
Web限定 寄稿 新任常務理事のための年金運用基礎講座 -
リレーコラム データサイエンスの新地平
~オルタナティブデータ活用最前線~
第23回 オルタナティブデータにおけるメディカルデータの可能性Web限定 寄稿 -
連載 小倉邦彦のセミナーレポート第3回 JPモルガン・アセット・マネジメント主催セミナー「2022年度企業年金運用動向調査説明会」
Web限定 セミナーレポート -
連載 新任常務理事のための年金運用基礎講座第7回 オルタナティブ投資 【前編】~ヘッジファンドとマルチアセット戦略~
Web限定 寄稿 新任常務理事のための年金運用基礎講座 -
リレーコラム データサイエンスの新地平
~オルタナティブデータ活用最前線~
第21回 従業員口コミデータを活用した企業文化の定量評価
~VUCA時代に求められる企業文化とは~Web限定 寄稿 -
連載 小倉邦彦の資産運用時事コラム第5回 企業年金への関心を強める金融庁の狙いとその影響
Web限定 寄稿 資産運用時事コラム -
連載 プライベートアセットが「ぐっと身近」になる基礎知識
第4回 資産クラス編③「プライベートデット」Web限定 プライベートアセット プライベートデット 企業年金 -
注目を集める不動産新セクター、トリプルネットリース
Web限定 不動産 企業年金 金融法人 -
低金利がもたらした運用難の歴史企業年金と歩む一般勘定の行方
一般勘定 企業年金 特集