オル・インVol.60 (2021年6月号)特集
今こそ Buy Japan !~改めて問い直す国内プライベートアセットの価値と魅力~
長引く低金利により、国内にも広く普及しはじめたプライベートアセット投資。だが投資対象は海外資産がほとんどで、国内投資家の資金がマザーマーケットたる日本の資産に流入しているとは言い難い。
一方で、近年は不動産やプライベートエクイティ市場に海外の有力プレーヤーが参入して大型の投資案件に名を連ねることが多くなり、またプライベートデットやインフラについても市場が形成されつつある。
では日本のプライベートアセット市場にはどのような投資機会が存在し、投資拡大に向けて何が課題となっているのか。現状を改めて整理し、その価値と魅力を探っていく。
PART.1 国内プライベートアセット投資のニーズを読み解く
採用率は3割強にとどまるもニーズの根強い資産もある
国内投資家の間でも普及が進むプライベートアセット投資。弊誌『オルイン』もこれまで数々の戦略を紹介してきたが、その多くは欧米の資産に投資するもので、国内を対象とする戦略は数が少なかった。果たして現在、国内のプライベートアセット戦略を採用する投資家はどの程度存在しているのだろうか。
弊誌が今年3月に実施した読者アンケート(回答数89)によれば、国内の不動産、インフラ、プライベートエクイティ(PE)、プライベートデット(PD)のいずれかに投資している割合は全体の32.6%で、資産クラス別の採用率は不動産(27.0%)、PE(19.1%)、PD(12.4%)、インフラ(10.1%)の順であった。プライベートアセット全般の普及イメージに反し、国内資産への投資はさほど進んでいないように見える。
現在の投資方針を尋ねた設問では、「新規に投資したい、増額したい」が多かったのはPD(18.0%)、インフラ(16.9%)、不動産(14.6%)、PE(10.1%)の順で、「現状維持」は不動産(20.2%)、PE(13.5%)、PD(9.0%)、インフラ(7.9%)という結果となった(図1)。
ピックアップ
よく見られている記事ランキング
-
セミナーレポート不透明感強まる 金融・経済環境を展望する 減速するも景気後退回避、 金融政策は日米間で逆方向へ
Web限定 セミナーレポート 市場見通し -
野村年金ニュース解説 公的年金の今後の制度改正の方向性
Web限定 企業年金 -
連載 小倉邦彦の資産運用時事コラム 第21回モーサテでお馴染み 内田稔/高千穂大学教授に聞く「米大統領選挙後の市場の動きをどう見るか? & トランプ2.0で波乱が予想される2025年金融市場の展望」
Web限定 寄稿 資産運用時事コラム -
オルタナティブ投資 発展の歴史 第3回 誰が、投資しているのか?(前編)
Web限定 オルタナティブ 寄稿 -
セミナーレポート 金融政策と 米大統領選の行方 債券、株式、為替はどう動く?
Web限定 セミナーレポート -
オルタナティブ投資 発展の歴史 第2回 何故、オルタナティブ投資なのか?(後編)
Web限定 オルタナティブ 寄稿 -
ニュー・プロップ11月号(vol.21)を発行しました
-
連載 小倉邦彦の資産運用時事コラム 第20回オルタナティブ投資のフロンティア「クレジット・リスク・トランスファー戦略」を解説する
Web限定 寄稿 資産運用時事コラム -
注目を集める不動産新セクター、トリプルネットリース
Web限定 不動産 企業年金 金融法人 -
地域金融機関から注目集める新ソリューション「OCIO」とは何か?
Web限定 金融法人