厚生労働省は1月29日、社会保障審議会企業年金・個人年金部会の第31回会合を開きました。昨年の法改正で「最善利益義務」が導入され、年金分野のモニタリングに金融庁がどの程度踏み込むことになるかが注目される中、厚労省として今後の監督のあり方について説明しました。また、iDeCoの加入年齢引き上げや、厚生年金基金の制度の在り方についても意見を交わしました。
※この記事はフィナシープロからの転載です。
厚労省事務局が年金分野の監督方針に言及
厚労省の事務局側は会合で、昨年(2023年)11月に成立した改正金融サービス提供法で新たに設けられた「最善利益義務」について説明しました。
金融サービス提供法は金融庁が所管しています。ただ、その適用範囲には金融庁が監督する金融事業者だけでなく、厚労省の所管である私的年金制度も含まれています。具体的には国民年金基金、国民年金基金連合会、DB(規約型DB、基金型DB、企業年金連合会)、企業型DC、個人型DC、厚生年金基金などです。
業界内では、最善利益義務の新設によって金融庁が年金分野へのモニタリング体制を構築することになるかどうか、そして新たな義務の規定が具体的にどのように運用されるのかに関心が集まっています。
ピックアップ
よく見られている記事ランキング
-
第1回 オルタナティブ投資とはなにか(後編)
Web限定 オルタナティブ 寄稿 -
野村年金ニュース解説 市場の振り返り(2024年度第2四半期)
Web限定 企業年金 -
第1回 オルタナティブ投資とはなにか(前編)
Web限定 オルタナティブ 寄稿 -
DBとDCが一体となり従業員の行動変容を促す ~サントリー企業年金基金~
Web限定 ファイナンシャルウェルビーイング 企業年金 -
連載 小倉邦彦の資産運用時事コラム 第19回 IMFが注視する「拡大するプライベートクレジットとそのリスク」(後編)
Web限定 寄稿 資産運用時事コラム -
連載 プライベートアセットが「ぐっと身近」になる基礎知識
第4回 資産クラス編③「プライベートデット」Web限定 プライベートアセット プライベートデット 企業年金 -
リレーコラム データサイエンスの新地平
~オルタナティブデータ活用最前線~
第8回 「TVメタデータ」によって可能になるトレンド・シグナルの可視化
Web限定 寄稿 株式 -
注目を集める不動産新セクター、トリプルネットリース
Web限定 不動産 企業年金 金融法人 -
地域金融機関から注目集める新ソリューション「OCIO」とは何か?
Web限定 金融法人 -
連載 サステナブルファイナンス論壇ウォッチ 第2回
「柳モデル」で覚醒するPBRと人件費
-エーザイから学ぶ投資家との対話のアップグレード-ESG Web限定 企業年金 金融法人