金融政策分析レポート「セントラル・バンク・ウォッチャー:注目の広がり
2022年5月25日
ロベコ・ジャパン株式会社
ロベコは3月に公表した「セントラル・バンク・ウォッチャー」において、債券市場では、足元のロシアによるウクライナへの軍事侵攻とサプライチェーンの混乱に関連したショックを吸収する中で、「スタグフレーション(’stagflation’) 」に関して「景気停滞(’stag’)」よりも「インフレ(’flation’)」が注目されていると指摘しました。3月から4月にかけては、このような構図が概ね定着していたものの、足元で顕著な変化が見られるようになりました。
一例を挙げると、FRBによる利上げを織り込む市場の動きは極めて速いペースで進んできましたが、パウエル議長の発言が過度な利上げ懸念を払拭したこともあり、最近では安定しつつあります。また、イングランド銀行は5月の金融政策委員会において、予想より小幅な利上げにとどめると同時に、英国経済が景気後退入りする可能性について懸念を表明しています。
「インフレ(’flation’)」に対する注目が薄れていないことは確かですが、経済成長リスクに対する注目の高さも鮮明になっています。
要点
- FRB:利上げのペースを模索
- ECB:賽は投げられた
- 中国人民銀行:利下げを求める声に抵抗
- 日本銀行:大規模な政策変更は想定外
◆ レポート全文のダウンロードはこちら ◆
お問い合わせ
ロベコ・ジャパン株式会社 営業部
TEL 03-4589-5570
ウェブサイト www.robeco.jp
ピックアップ
よく見られている記事ランキング
-
オルイン6月号(vol.64)を発行しました
-
リレーコラム データサイエンスの新地平
~オルタナティブデータ活用最前線~
第7回 オルタナティブデータを活用した
個別銘柄のボトムアップリサーチWeb限定 寄稿 株式 -
リレーコラム データサイエンスの新地平
~オルタナティブデータ活用最前線~
第6回
不動産投資におけるオルタナティブデータ活用Web限定 不動産 寄稿 -
オルイン3月号連動企画
特集「金利上昇に備える債券運用」
マネジャー各社による債券市場アップデートWeb限定 企業年金 債券 特集 金融法人 -
連載
サステナブルファイナンス論壇ウォッチ 第3回
社会課題解決型スタートアップの台頭に、日本のインベストメントチェーンは十分に貢献できているかESG Web限定 企業年金 金融法人 -
徹底検証 マルチアセット戦略」 変貌するマーケットで問われる真価
マルチアセット戦略 企業年金 特集 金融法人 -
連載 サステナブルファイナンス論壇ウォッチ 第2回
「柳モデル」で覚醒するPBRと人件費
-エーザイから学ぶ投資家との対話のアップグレード-ESG Web限定 企業年金 金融法人 -
新連載 サステナブルファイナンス論壇ウォッチ 第1回
EUで導入された「SFDR」とは何か?ESG Web限定 企業年金 金融法人 -
「プライム市場」にはTCFD提言対応も必須に
コーポレートガバナンス・コード 改訂の注目点ESG 企業年金 金融法人 -
低金利がもたらした運用難の歴史企業年金と歩む一般勘定の行方
一般勘定 企業年金 特集