ロベコの生物多様性に対するアプローチ ー 自然関連リスク、機会、インパクトを投資に統合
2022年2月25日
ロベコ・ジャパン株式会社
ロベコは、世界自然保護基金(WWF)オランダ支部とのパートナーシップの下、生物多様性喪失への対応を表明するホワイトペーパーを執筆、発行しました。
◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆
◇ダウンロードはこちらから◇
◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆
ロベコの生物多様性に対するアプローチ
自然関連リスク、機会、インパクトを投資に統合
-目次-
- はじめに
- WWFオランダ支部 巻頭言
- 自然喪失がロベコにとって重要な問題である理由
- 生物多様性の問題へのロベコの対応
私たちが所属する金融セクターと資産運用業界には、生物多様性のさらなる喪失を阻止するために果たすべき重要な役割があります。これは単にサステナブル投資において「あれば好ましい」程度のものではなく、ロベコのお客様と運用パフォーマンスにとって長期的な利益につながるもので、地球の保護に貢献するため金融面での影響力を駆使して最善を尽くすという責務でもあります。このためロベコでは、気候変動、生物多様性、人権の3つを、サステナブル運用戦略における戦略的優先事項に設定しました。
◇ダウンロードはこちらから◇
お問い合わせ
ロベコ・ジャパン株式会社 営業部
TEL 03-4589-5570
ウェブサイト www.robeco.jp
ピックアップ
よく見られている記事ランキング
-
連載 小倉邦彦の資産運用時事コラム 第24回プライベートアセット投資の拡大に寄与するオープンエンド型ファンドを考察する
Web限定 寄稿 資産運用時事コラム -
オルタナティブ投資 発展の歴史 第10回 成功するオルタナティブ投資(前編)
Web限定 オルタナティブ 寄稿 -
ESG投資の最前線:米政権交代の影響と日本の未来に迫る
ESG Web限定 共同エンゲージメント -
Wキャピタル・パートナーズ創設者兼CEOインタビュー 不透明な環境がもたらすPEセカンダリーの投資機会
Web限定 プライベートアセット 市場見通し -
連載 小倉邦彦のセミナーレポート 第13回 アライアンス・バーンスタイン セミナー 2025年 世界市場の展望と投資アプローチの再考(前編)
Web限定 セミナーレポート -
「ドル底入れの兆し」も警戒すべき4つのリスクとは?FOMCやドイツ財政拡張策の動向など徹底解説!
Web限定 寄稿 市場見通し -
WTWが「ウェルビーイング診断サーベイ」を初実施 浮かび上がった企業年金の活用ポテンシャル
Web限定 ファイナンシャルウェルビーイング 金融経済教育 -
GPIFが次期中計案を提示、オルタナ投資については温度差も ~厚労省・社会保障審議会レポート~
Web限定 プライベートアセット 企業年金 厚生労働省 金融法人 -
連載 小倉邦彦の資産運用時事コラム 第23回企業年金のご意見番ニッセイ基礎研 徳島さんに聞く 「企業年金を取り巻く昨今の環境変化と2025年の運用課題」(後編)
Web限定 寄稿 資産運用時事コラム -
地域金融機関から注目集める新ソリューション「OCIO」とは何か?
Web限定 金融法人