ファクター・クレジット戦略における水と廃棄物の排出量の削減
2021年8月5日
ロベコ・ジャパン株式会社
ロベコでは、持続可能性の高い企業への投資に軸足を移し、議決権行使やエンゲージメントの形でアクティブ・オーナーシップを発揮することによって、サステナビリティに貢献することを目指しています。昨年は、2015年のパリ協定に基づく持続可能性の高い世界経済に貢献するため、ファクター・クレジット戦略(ロベコQIグローバル・マルチファクター・クレジット戦略、ロベコQIグローバル・マルチファクター・ハイイールド戦略、ロベコQIグローバル・マルチファクター債券戦略のクレジット部分)において脱炭素化を図りました。今回、投資先企業の水/廃棄物フットプリントを投資の判断材料に加えることによって、これらの戦略のサステナビリティ特性のさらなる改善を図りました。
レポート全文をダウンロード
要点
- 環境への取り組みは企業によって大きく異なる
- フットプリントの制約がバックテストの結果に与える影響は限定的
- 今こそ水資源消費と廃棄物排出量の多い企業に対するエクスポージャーを削減するべき
レポート全文をダウンロード
お問い合わせ
ロベコ・ジャパン株式会社 営業部
TEL 03-4589-5570
ウェブサイト www.robeco.jp
ピックアップ
よく見られている記事ランキング
-
オルイン9月号(vol.69)を発行しました
-
連載 小倉邦彦の資産運用時事コラム第7回 特別編「企業年金の先輩に聞く資産運用の過去・現在・未来」~元DIC企業年金基金 理事 近藤英男氏ロングインタビュー~【前編】
Web限定 インフラ 寄稿 資産運用時事コラム -
コンサルタントオピニオン
「戻りを待つ」PE コンサルタントオピニオン プライベートアセット プライベートデット -
連載 小倉邦彦のセミナーレポート第2回 日興アセットマネジメント主催 「FOREWORD 2023」
Web限定 セミナーレポート 債券 株式 -
リレーコラム データサイエンスの新地平
~オルタナティブデータ活用最前線~
第21回 従業員口コミデータを活用した企業文化の定量評価
~VUCA時代に求められる企業文化とは~Web限定 寄稿 -
連載 新任常務理事のための年金運用基礎講座第6回 株式
Web限定 寄稿 新任常務理事のための年金運用基礎講座 -
連載 小倉邦彦の資産運用時事コラム第6回 企業年金に浸透するインフラ投資
Web限定 インフラ 寄稿 資産運用時事コラム -
連載 プライベートアセットが「ぐっと身近」になる基礎知識
第4回 資産クラス編③「プライベートデット」Web限定 プライベートアセット プライベートデット 企業年金 -
地域金融機関から注目集める新ソリューション「OCIO」とは何か?
Web限定 金融法人 -
低金利がもたらした運用難の歴史企業年金と歩む一般勘定の行方
一般勘定 企業年金 特集