2021年、EU新規制がサステナブル投資の発展を牽引
2021年3月19日
ロベコ・ジャパン株式会社
2021年、施行される欧州連合(EU)の新規制の下で、投資へのサステナビリティ統合にさらなる注目が集まる見通しです。
ロベコでは、EUでサステナブルファイナンス・アクション・プランの一部が2021年3月10日に適用開始されたことを受け、その内容とロベコの対応について、以下の記事にまとめました。
2021年、新規制がサステナブル投資の発展を牽引
- EUの投資家にとってサステナブルファイナンス・アクション・プランは大きな転換点に
- ファンドのサステナビリティ特性の開示が新たな要件に
- 新規制の目的は透明性の向上とグリーンウォッシングの防止
記事全文はこちら
EU規制に従ったファンド分類で、ロベコの運用戦略のサステナブルな特性が明確に
- ロベコのほぼ全てのファンドが、EUが定めるサステナビリティ特性に適合
- 第8条と第9条の定義は、ロベコ社内の既存の分類システムに一致
- 長年にわたるサステナビリティ統合の実績により、分類作業はスムーズに
記事全文はこちら
投資に伴うネガティブな側面の評価
- サステナブルファイナンス開示規則(SFDR)の下、投資による主要なマイナス影響の開示が義務付けられる
- 事業体レベル及び個々の運用戦略レベルで影響を特定する手法を考案
- 脱炭素化など、影響緩和に向けた様々な取り組みにコミット
記事全文はこちら
お問い合わせ
ロベコ・ジャパン株式会社 営業部
TEL 03-4589-5570
ウェブサイト www.robeco.jp
ピックアップ
よく見られている記事ランキング
-
AL-IN 15th Year Series 激動の年金運用15年史第4回(最終回) 多分散時代の到来
特集 -
連載
オルタナティブ投資のグローバルトレンドその他 -
【オンラインセミナー・レポート】
Tokyo Asset Management Forum2021オル・インレポート -
オル・インVol.59(2021年3月号)特集
「債券投資」の再構築 ~金利水没による機能低下を補う 債券ポートフォリオの未来像~特集 -
低金利がもたらした運用難の歴史企業年金と歩む一般勘定の行方 後編
特集 -
探せ、オルタナティブの代替資産フロンティアアセットで目指す分散の追求第一回 農地・森林投資
特集 -
低金利がもたらした運用難の歴史企業年金と歩む一般勘定の行方 前編
特集 -
12月11日開催 オル・イン プライベートアセット投資研究セミナー ダイジェスト
オル・インレポート -
オル・イン別冊『ESG 2020-21』
不況期にこそ試される真価
コロナショックでESG 投資は新フェーズへ ①特集 -
投資家訪問記 第1回 千葉銀行企業年金基金<後編>
投資家訪問記