【プレキン】年間のオルタナティブ投資動向をまとめた2021年版グローバルレポートを発表
”The Home of Alternatives”をコンセプトに、オルタナティブ投資の包括的なデータを提供するPreqin合同会社(本社イギリス、以下プレキン)は、2021年版の「Preqin Global Alternatives Report」計6冊と、「オルタナティブ投資動向2021」を発行しましたのでお知らせいたします。
「Preqin Global Alternatives Report(以下グローバルレポート)」はプレキンが保有するデータを活用し、世界的なオルタナティブ投資の最新動向や見通しをまとめたプレキンのフラグシップレポートで、毎年資産クラス毎に定期刊行しています。「オルタナティブ投資動向2021」は各グローバルレポートから、ハイライトを切り出し、日本語でまとめた無料レポートです。
- ■オルタナティブ資産全体の概況
コロナ禍により、世界各地で経済活動が収縮する中、オルタナティブ業界も例外ではありません。
2020年プライベートキャピタルにおける資金調達とディール活動は、総じて減速しましたが、予想されていたほど悪くはありませんでした。世界のプライベートキャピタルファンドの資金調達総額は前年比で18%減少しましたが、それでも1兆米ドルを超えています。ディール金額は4分の1減少しましたが、総額1.3兆米ドルと、健全な水準を維持しました。
ヘッジファンドは、あらゆる市場が暴落に直面する中、投資家のダウンサイドを限定し、公開市場よりも早く回復しました。こうした堅調なパフォーマンスを背景に、2020年第3四半期には、同資産クラスの資金フローが2年ぶりの純流入となりました。
バリュエーションの急速な回復により、運用資産残高(AUM)は、順調な拡大を見せています。オルタナティブ資産全体のAUMは2020年6月に11.45兆米ドルとなり、2019年末から6%増加しました。プレキンは2020年末のAUMが10.7兆米ドルに達すると予測していましたが、既にこの予測を上回っています。2025年には17.15兆米ドルに達するでしょう。
- ■オルタナティブ投資動向2021
「オルタナティブ投資動向2021」では以下6つの資産クラスにつき、各グローバルレポートのハイライトを提供しています。日本語かつ無料となっておりますので、ぜひご一読ください。
– プライベートエクイティ&ベンチャーキャピタル
– プライベートデット
– 不動産
– インフラ
– 天然資源
– ヘッジファンド
▼ダウンロードはこちら
https://go.preqin.com/alternatives-in-2021-jp
- ■グローバルレポート
業界で最も包括的な各資産クラスの年次レビューを提供するプレキンのフラグシップレポートです。
「オルタナティブ投資動向2021」よりさらに詳細な分析を提供しています。100を超えるチャートと500人の投資家からの調査結果も掲載しています。
▼詳細はこちら
https://go.preqin.com/ja/insights-plus
- ■ウェビナー開催のお知らせ
先日お伝えしましたが、グローバルレポートの発行にあわせ、オルタナティブ投資動向のウェビナーシリーズを開催します。
各ウェビナーでは、プレキンよりオルタナティブ投資動向の詳細を解説し、後半は業界のプロフェッショナルをお招きしてパネルディスカッションを行います。
ウェビナーは、どなたでも無料でご参加いただけます。
お申込みいただいた方には、レコーディングと資料を後日お送りいたしますので、お気軽にお申込みください。
▼ウェビナーの詳細はこちら
Preqin – オルタナティブ投資動向2021ウェビナー
ピックアップ
よく見られている記事ランキング
-
オルイン9月号(vol.69)を発行しました
-
連載 小倉邦彦の資産運用時事コラム第7回 特別編「企業年金の先輩に聞く資産運用の過去・現在・未来」~元DIC企業年金基金 理事 近藤英男氏ロングインタビュー~【前編】
Web限定 インフラ 寄稿 資産運用時事コラム -
コンサルタントオピニオン
「戻りを待つ」PE コンサルタントオピニオン プライベートアセット プライベートデット -
連載 小倉邦彦のセミナーレポート第2回 日興アセットマネジメント主催 「FOREWORD 2023」
Web限定 セミナーレポート 債券 株式 -
リレーコラム データサイエンスの新地平
~オルタナティブデータ活用最前線~
第21回 従業員口コミデータを活用した企業文化の定量評価
~VUCA時代に求められる企業文化とは~Web限定 寄稿 -
連載 新任常務理事のための年金運用基礎講座第6回 株式
Web限定 寄稿 新任常務理事のための年金運用基礎講座 -
連載 小倉邦彦の資産運用時事コラム第6回 企業年金に浸透するインフラ投資
Web限定 インフラ 寄稿 資産運用時事コラム -
連載 プライベートアセットが「ぐっと身近」になる基礎知識
第4回 資産クラス編③「プライベートデット」Web限定 プライベートアセット プライベートデット 企業年金 -
地域金融機関から注目集める新ソリューション「OCIO」とは何か?
Web限定 金融法人 -
低金利がもたらした運用難の歴史企業年金と歩む一般勘定の行方
一般勘定 企業年金 特集