来週を考える | 2024.08.23
2024年8月26日
アリアンツ・グローバル・インベスターズ株式会社
株価暴落は悪い夢だったのか?
株式市場が暴落の恐怖に揺さぶられたのは、つい最近のことです。下落が始まったのは、北半球の市場が夏枯れして一般に取引量が少なくなる8月の初めという異例の時期でした。「市場のメルトダウン」さえささやかれました。
市場はこれからどこへ向かうのでしょうか。主要な指数を見ると、まるですべては悪い夢にすぎなかったように思えます。8月半ば現在、S&P500市場と欧州市場の両方とも、「ブラックマンデー2.0」前を上回る水準で取引されています。最も大きな打撃を受けた日経平均株価指数は以前とほぼ同じ水準にあり、ドルに対して上昇していた円は、ほとんど下落していません。日経平均が8月5日の最安値時点で、その価値の15%以上を失ったことを考えると、信じられないような快挙と言えます。では、すべては悪い夢にすぎなかったのでしょうか。それとも、懸念されている景気低迷を示唆する実質的な兆候が増えているのでしょうか。
アリアンツ・グローバル・インベスターズ株式会社
週次・月次レポート
– 来週を考える
– 日本株月次レポート
– 月次マルチアセットレポート
ピックアップ
よく見られている記事ランキング
-
日銀1月会合「利上げ判断」で嵐は起こるか?「歴史的な凋落劇」を引き起こした24年7月31日の利上げと徹底比較!
Web限定 寄稿 市場見通し -
野村年金ニュース解説 SRT、CRT、あるいはリスクシェアリング取引の投資機会と留意点
Web限定 企業年金 -
利上げに動く日銀に市場はどう反応したか。米CPI発表後の動静も解説
Web限定 寄稿 市場見通し -
オルタナティブ投資 発展の歴史 第5回 最近のオルタナティブ投資事情(後編)
Web限定 オルタナティブ 寄稿 -
投資家必見! 2025年マーケット展望
2025年、世界を揺るがすトランプ関税。日本の投資家が備えるべきリスクシナリオとは…
第一生命経済研究所・永濱利廣氏に聞くWeb限定 市場見通し -
連載 小倉邦彦の資産運用時事コラム 第22回アセットオーナープリンシプルで注目を集めるOCIOを徹底解説 前編:OCIOの基礎知識~多様な形態、採用するメリット、日本ではなぜ普及が進まないのか?
Web限定 寄稿 資産運用時事コラム -
野村年金ニュース解説 企業年金の運用状況(2024年度4月~12月)
Web限定 企業年金 -
投資家必見! 2025年マーケット展望
2025年、世界経済と金融市場のキーワードは「緩やか」 一方、トランプ政策次第でどう変わる?
楽天証券経済研究所・愛宕伸康氏に聞くWeb限定 市場見通し -
【PR】アリアンツ・グローバル・インベスターズ・ジャパン債券絶対収益型戦略の“新航路” トレードファイナンスで債券ポートの安定化を図る
PR オルタナティブ 企業年金 -
地域金融機関から注目集める新ソリューション「OCIO」とは何か?
Web限定 金融法人