ロベコ記事シリーズ「クレジット投資の疑問を解き明かす」最終回
最終回として、今回は下記4本の記事を公開しました。ご一読いただければ幸甚に存じます。
◆ クレジット投資の疑問を解き明かす ◆
トップページはこちら
◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆
今も「現金は王様」か
2023年は現金保有が支配的となり、信用リスクや金利リスク無しに4~5%のリターンが見込まれるMMFや短期国債には、記録的な規模の資金が流入しました。
2024年に入って、債券市場は米国経済がソフトランディングに成功する兆候によって下支えされています。投資資金はリターンを後追いして動くことが一般的であり、投資家が資金を現金からクレジットに移す動きが確認されるようになりました。
このトレンドは、極めて重要な問題を提起しています:今も「現金は王様」でしょうか、それともクレジットがより魅力的な代替となり得るのでしょうか。
>記事全文はこちら
◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆
金融債はバリュートラップか
2023年に米国の銀行セクターにおいて生じた混乱は、世界金融危機以降で最も深刻な金融システムの動揺に発展しました。その影響は、リスクに対する認識、クレジット市場のバリュエーション、規制の動向にも波及しました。
混乱は概ね終息したように見えますが、疑問点も残ります:欧州の金融債は割安な投資機会でしょうか、それともファンダメンタルズの問題が潜むバリュートラップなのでしょうか。
>記事全文はこちら
◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆
マルチアセット・ポートフォリオにおけるクレジットへの最適な配分とは
短期金利が永遠に高止まりすることはありません。投資家は、従来の資産保有戦略の再考を促されています。
リスク許容度と投資期間をベースに各種資産クラス間で分散を図る、慎重なアセットアロケーション戦略が極めて重要になります。クレジット市場が変動する中で、投資家はどのようにポートフォリオを構築するべきでしょうか。
>記事全文はこちら
◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆
クレジット投資にトップダウンの視点は重要か
一般にクレジットのアクティブ運用会社は、ボトムアップの銘柄選択によって付加価値の大部分を創出します。その一方で、クレジット・ポートフォリオにおいて安定的に超過収益を生み出すためには、トップダウンの視点を持つことが極めて重要です。
信用サイクルの推移に応じて、リスクへの姿勢を調整する必要があります。それでは、どのようにベータを調整すれば、リスクを軽減しつつ投資機会を捉えることができるのでしょうか。
>記事全文はこちら
◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆
お問い合わせ
ロベコ・ジャパン株式会社 営業部
TEL 03-4589-5570
ウェブサイト www.robeco.jp
ピックアップ
よく見られている記事ランキング
-
野村年金ニュース解説 確定拠出年金専用ファンドの動向(2024年9月)
Web限定 企業年金 -
日証協の全国調査を読み解く! 金融経済教育の課題が浮き彫りに
Web限定 企業年金 資産運用立国 金融庁 金融経済教育 -
連載 小倉邦彦のセミナーレポート 第11回 上田八木証券セミナー 転換期を迎えた金融政策と米ダイレクトレンディング投資の今後(後編)
Web限定 セミナーレポート -
連載 小倉邦彦のセミナーレポート 第11回 上田八木証券セミナー 転換期を迎えた金融政策と米ダイレクトレンディング投資の今後(前編)
Web限定 セミナーレポート -
連載 小倉邦彦の資産運用時事コラム 第19回 IMFが注視する「拡大するプライベートクレジットとそのリスク」(後編)
Web限定 寄稿 資産運用時事コラム -
連載 小倉邦彦の資産運用時事コラム 第19回 IMFが注視する「拡大するプライベートクレジットとそのリスク」(前編)
Web限定 寄稿 資産運用時事コラム -
連載 小倉邦彦のセミナーレポート 第10回 大和ファンド・コンサルティング セミナー(前編)
Web限定 セミナーレポート -
連載 小倉邦彦の資産運用時事コラム第9回 フォローの風に乗るプライベートデットの最新動向を探る後編:ダイレクトレンディングに関する井戸端会議 ~ 最新動向を議論する
Web限定 寄稿 資産運用時事コラム -
注目を集める不動産新セクター、トリプルネットリース
Web限定 不動産 企業年金 金融法人 -
地域金融機関から注目集める新ソリューション「OCIO」とは何か?
Web限定 金融法人