クレジット四半期アウトルック:金利上昇懸念から格下げ懸念へ
2022年12月30日
ロベコ・ジャパン株式会社
2023年1-3月期「クレジット四半期アウトルック:金利上昇懸念から格下げ懸念へ」
ロベコのグローバル・マクロ・チームが 9 月に公表した四半期アウトルック「ツイン・ピークス」の中で説明したように、最終的に景気後退につながる利上げサイクルにおいて、一般に金利はクレジット・スプレッドよりも先にピークに達します。子細に見ると、金利は通常、FRB による最後から2番目の利上げのタイミング近辺でピークに達します。
現在は2つのピークの間に位置すると、ロベコは考えます。インフレ圧力が弱まる中で、金利は低下に転じるようになり、一部の市場ではピークアウトした可能性があります。クレジット・スプレッドについても、10 月半ば以降は大幅にラリーしていますが、企業財務に打撃を与えるような景気後退のシナリオが、市場において想定されるようになると、再び拡大に向かうと見られます。
要点
- 市場の注目はインフレから経済成長にシフトする見通し
- スプレッドはピークに達していない(ユーロのスワップ・スプレッドを除く)
- 銘柄間のばらつき拡大見込みから質の高い銘柄をオーバーウェイト
◆ レポート全文のダウンロードはこちら ◆
※ 記事へのリンクはこちらをクリックしてください。
お問い合わせ
ロベコ・ジャパン株式会社 営業部
TEL 03-4589-5570
ウェブサイト www.robeco.jp
ピックアップ
よく見られている記事ランキング
-
オルイン9月号(vol.69)を発行しました
-
連載 小倉邦彦の資産運用時事コラム第7回 特別編「企業年金の先輩に聞く資産運用の過去・現在・未来」~元DIC企業年金基金 理事 近藤英男氏ロングインタビュー~【前編】
Web限定 インフラ 寄稿 資産運用時事コラム -
コンサルタントオピニオン
「戻りを待つ」PE コンサルタントオピニオン プライベートアセット プライベートデット -
連載 小倉邦彦のセミナーレポート第2回 日興アセットマネジメント主催 「FOREWORD 2023」
Web限定 セミナーレポート 債券 株式 -
リレーコラム データサイエンスの新地平
~オルタナティブデータ活用最前線~
第21回 従業員口コミデータを活用した企業文化の定量評価
~VUCA時代に求められる企業文化とは~Web限定 寄稿 -
連載 新任常務理事のための年金運用基礎講座第6回 株式
Web限定 寄稿 新任常務理事のための年金運用基礎講座 -
連載 小倉邦彦の資産運用時事コラム第6回 企業年金に浸透するインフラ投資
Web限定 インフラ 寄稿 資産運用時事コラム -
連載 プライベートアセットが「ぐっと身近」になる基礎知識
第4回 資産クラス編③「プライベートデット」Web限定 プライベートアセット プライベートデット 企業年金 -
地域金融機関から注目集める新ソリューション「OCIO」とは何か?
Web限定 金融法人 -
低金利がもたらした運用難の歴史企業年金と歩む一般勘定の行方
一般勘定 企業年金 特集