先日、日本生命保険が生保一般勘定の予定利率を来年4月から現行の年1.25%から0.5%に引き下げると発表しました。すでに昨年10月から予定利率を0.25%へと引き下げている第一生命に続いて、業界最大手の日本生命も続いた格好で、契約する企業年金に影響が及ぶことはもとより、その他生命保険会社の動向にも注目が集まっています。
そこで「オルイン」では、今回の生保一般勘定の保険料率引き下げをテーマに、急遽オンラインセミナーを開催いたします。
マーサージャパンのシニアコンサルタント木下智雄氏をゲストに迎え、生保一般勘定の予定利率引き下げに至った背景や、企業年金運用へのインパクト、さらに一般勘定代替戦略のアイデアなどを中心にお話をうかがいます。
ピックアップ
よく見られている記事ランキング
-
セミナーレポート「東京大学の資産運用戦略~期待リターン向上への取り組み」
Web限定 セミナーレポート 学校法人 -
WTWインサイト
現在の会社に今後も働き続ける重要な理由の一つとして、退職給付を挙げる人の割合が31%と大幅に増加Web限定 企業年金 -
セミナーレポート「金融・経済環境の展望~トランプ政策の影響をどこまで考えるか~」
Web限定 市場見通し -
アセットマネジメントOneとティー・ロウ・プライスがリタイアメントビジネスへ参入!
新型ターゲットイヤーファンド「未来のわたし」シリーズ設定へDC Web限定 リタイアメントビジネス -
年金給付にも「Web3.0」の波? FIN/SUM2025での政官要人発言の注目点は
Web限定 厚生労働省 金融庁 -
オルイン3月号(vol.75)を発行しました
-
連載 小倉邦彦の資産運用時事コラム 第24回
プライベートアセット投資の拡大に寄与するオープンエンド型ファンドを考察するWeb限定 寄稿 資産運用時事コラム -
新任常務理事のための年金運用基礎講座
-
新連載 新任常務理事のための年金運用基礎講座
第1回 年金運用の目的
~リターンとリスクの基本編~Web限定 寄稿 新任常務理事のための年金運用基礎講座 -
地域金融機関から注目集める新ソリューション「OCIO」とは何か?
Web限定 金融法人