法改正により私学のみならず国立大学も柔軟な資産運用が可能になるなど、ここ数年で国内大学の資産運用に関心が高まっている。そこで本セミナーでは、東京大学で執行役(CIO)の福島毅氏を迎え、運用の考え方やポートフォリオの詳細な中身についてオルインシニアフェローの小倉邦彦が聞いた。
※当記事は3月14日に開催した「オルイン 機関投資家フォーラム~転換点を迎えたグローバル市場にどう対応するか」の採録記事です。また、オルイン本誌でも、大学の資産運用を担うキーパーソンに運用の方針や展望を聞くシリーズ企画「資産運用に挑む国内大学」を連載中ですので、そちらもご覧ください。
運用の概要
小倉 東京大学は運用の大幅な見直しで注目を集めました。見直しに至った背景ついて教えていただけますか。
ピックアップ
よく見られている記事ランキング
-
野村年金ニュース解説 企業年金の運用状況(2024年度)
Web限定 企業年金 -
トランプ関税で全世界のマーケットを敵に回した代償 米国トリプル安の衝撃とその余波とは
Web限定 寄稿 市場見通し -
企業型確定拠出年金で従業員の資産形成を後押し! 花王、NTTなど47社がDCエクセレントカンパニー2025に認定
DC Web限定 企業年金 -
【前編】セミナーレポート「オルタナティブ投資の振り返りと今後の展望~プライベート・アセットを中心に」
Web限定 オルタナティブ セミナーレポート -
セミナーレポート「東京大学の資産運用戦略~期待リターン向上への取り組み」
Web限定 セミナーレポート 学校法人 -
相互関税により急変する日米株式・為替市場 米雇用統計、FRBパウエル議長発言から、今後の動向を探る
Web限定 寄稿 市場見通し -
WTWインサイト 現在の会社に今後も働き続ける重要な理由の一つとして、退職給付を挙げる人の割合が31%と大幅に増加
Web限定 企業年金 -
トランプ税率24%の衝撃 日本経済への影響と円相場の行方を徹底解説
Web限定 寄稿 市場見通し -
連載 プライベートアセットが「ぐっと身近」になる基礎知識
第5回 資産クラス編④「プライベートエクイティ」PE Web限定 プライベートアセット 企業年金 -
地域金融機関から注目集める新ソリューション「OCIO」とは何か?
Web限定 金融法人