ニッチな投資対象「フロンティアアセット」を紹介する本シリーズの第6回は、多様化するアセットファイナンスの中から航空機リースを取り上げる。
コロナ禍によって激減した旅客数に回復の兆しが見える中、リース料を背景にした安定収益が魅力の資産クラスとして注目を集めている。航空機業界の市場動向や戦略のチェックポイントなどについて、三井住友DSアセットマネジメントの藤田伸一氏と宮田知也氏、企業年金での運用経験も豊富なシステム2の石田英和氏に聞いた。
日進月歩で進む運用業界は、絶えず運用手法や投資対象が拡がり続けている。本来、キャッシュフローを生んでいる資産と投資家の間には何らかの仲介者が存在しているが、その垣根を飛び越えられるよう数々の手法が開発されてきた。今回取り上げる航空機リース戦略もその1つとして挙げられる。特に日本では、中小企業の節税目的の投資対象として普及してきたが、近年はアセットクラスとして徐々に洗練されて機関投資家からも注目を集める資産クラスとなっている。
ピックアップ
よく見られている記事ランキング
-
2025年市場を読み解く:米雇用統計とドル高の背景、トランプ2.0が世界経済に与える影響
Web限定 寄稿 市場見通し -
金利上昇で株価はどうなる?トランプ2.0が市場を揺るがす!実質賃金と日銀の動きも徹底解説
Web限定 寄稿 市場見通し -
野村年金ニュース解説 企業年金の運用状況(2024年度4月~12月)
Web限定 企業年金 -
投資家必見! 2025年マーケット展望
2025年は勝ち組・負け組が鮮明に…プロに聞く「投資妙味」のあるセクター、銘柄選別の視点とはWeb限定 市場見通し -
オルタナティブ投資 発展の歴史 第5回 最近のオルタナティブ投資事情(前編)
Web限定 オルタナティブ 寄稿 -
連載 小倉邦彦のセミナーレポート 第12回 PGIMジャパン・セミナー 2025年の世界経済・債券・不動産市場の展望(後編)
Web限定 セミナーレポート -
投資家必見! 2025年マーケット展望
2025年はトランプ氏の“胸先三寸”次第。日本株市場で投資家はどう立ち向かうべきか
ニッセイ基礎研究所・井出真吾氏に聞くWeb限定 市場見通し -
連載 小倉邦彦のセミナーレポート 第12回 PGIMジャパン・セミナー 2025年の世界経済・債券・不動産市場の展望(前編)
Web限定 セミナーレポート -
投資家必見! 2025年マーケット展望
「トランプ復権」の2025年、世界経済とマーケットはどうなる? 最適な投資判断のために“いち早く”押さえておきたい「基本シナリオ」とは?Web限定 市場見通し -
「Tokyo Asset Management Forum2022 Autumn」
開催レポート
運用会社の多様化でアセットオーナーの運用高度化を後押しするWeb限定 セミナーレポート