ニューノーマル時代のESG投資を考える本シリーズ3回目は、「国内スタートアップ企業への投資とESG」に注目する。株式運用におけるESGといえば、成長を遂げた上場企業への投資を中心に語られることが多いが、一方で非上場企業、とりわけスタートアップへのベンチャーキャピタル(VC)投資の視点で見ると、いかなる景色が広がっているのだろうか。今回は国内VCの現状と課題、ポテンシャルについて、関係者に話を聞いた。
近年、日本の企業年金の間でプライベートアセットへの投資が急速に浸透し、不動産やインフラといったリアルセットと並んで、プライベートエクイティ(PE)への投資も拡大している。もっとも、PEと言ってもバイアウト投資が中心で、スタートアップ企業が投資対象となるVCに投資している企業年金はごく少数だろう。しかし海外に目を転じるとVC投資は歴史も長く、また近年、急拡大を遂げている。
「プレキンのデータによると、2016年末から2021年3月末までの約5年間でVCの運用資産残高は5470億ドルから1兆6800億ドルへと、約3倍に拡大しています。ITを中心にイノベーションが驚異的なスピードで進展していることに加え、VC市場に潤沢な資金が流入しているため、経営者がIPOを急がずに、長期間未上場でとどまるケースが増えていることも拡大の要因でしょう」と、マーサージャパンの資産運用コンサルティング部門、シニアコンサルタントの細谷弥穂氏は語っている。
ピックアップ
よく見られている記事ランキング
-
リレーコラム データサイエンスの新地平
~オルタナティブデータ活用最前線~
第16回 今だから考えたいインバウンド復活とデータの関係性Web限定 寄稿 -
連載 プライベートアセットが「ぐっと身近」になる基礎知識
第6回 プライベートアセット投資の心構え②~まとめとプライベートアセット投資の将来像Web限定 プライベートアセット 企業年金 -
連載 プライベートアセットが「ぐっと身近」になる基礎知識
第5回 資産クラス編④「プライベートエクイティ」PE Web限定 プライベートアセット 企業年金 -
リレーコラム データサイエンスの新地平
~オルタナティブデータ活用最前線~
第14回 アクセスランキングスコアの投資への応用Web限定 寄稿 -
リレーコラム データサイエンスの新地平
~オルタナティブデータ活用最前線~
第11回 オルタナティブデータを活用したトップダウンアプローチ【後編】Web限定 寄稿 株式 -
注目を集める不動産新セクター、トリプルネットリース
Web限定 不動産 企業年金 金融法人 -
徹底検証 マルチアセット戦略」 変貌するマーケットで問われる真価
マルチアセット戦略 企業年金 特集 金融法人 -
オル・インVol.61 (2021年9月号)特集
不動産投資の最先端
ニューノーマルで加速するトレンド、広がる投資機会プライベートアセット 不動産 企業年金 特集 金融法人 -
地域金融機関から注目集める新ソリューション「OCIO」とは何か?
Web限定 金融法人 -
低金利がもたらした運用難の歴史企業年金と歩む一般勘定の行方
一般勘定 企業年金 特集