「オルイン」の制作現場から、編集部の印象に残った取材をピックアップ。本誌では紹介しきれない多種多様な論点を、オルインWebで余すところなく公開します。
第1回はVol.60特集「今こそBuy Japan!」にご登場いただいたカーライル・ジャパンで代表兼マネージング・ディレクターの山田和広氏。国内プライベート・エクイティ(PE)市場の動向や展望について取材した模様を、ロングインタビューで紹介します(取材日:2021年5月17日)。
カーライル・ジャパン代表兼マネージング・ディレクター
山田 和広氏
――はじめに、これまでの国内PE市場の歴史を振り返っていただけますか。
日本のPEは1990年代後半から国内のジェネラル・パートナー(GP)によって市場が形成されていきました。そこに2000年、外資系ではじめて当社が日本法人を設立し、翌年には日本企業に特化したバイアウト・ファンドの運用をスタートしました。第1号ファンドのサイズは約500億円で、これは当時の市場規模とほぼ同じです。つまり日本のPE市場の規模が一気に倍増したのです。
しかし、日本法人の立ち上げ当初は投資経験があるプロフェッショナルは皆無でした。なぜなら、日本は他地域と違って言語や商習慣の壁があり、海外の投資ノウハウをそのまま活かせる市場ではなかったからです。
ピックアップ
よく見られている記事ランキング
-
2025年市場を読み解く:米雇用統計とドル高の背景、トランプ2.0が世界経済に与える影響
Web限定 寄稿 市場見通し -
金利上昇で株価はどうなる?トランプ2.0が市場を揺るがす!実質賃金と日銀の動きも徹底解説
Web限定 寄稿 市場見通し -
野村年金ニュース解説 企業年金の運用状況(2024年度4月~12月)
Web限定 企業年金 -
投資家必見! 2025年マーケット展望
2025年は勝ち組・負け組が鮮明に…プロに聞く「投資妙味」のあるセクター、銘柄選別の視点とはWeb限定 市場見通し -
オルタナティブ投資 発展の歴史 第5回 最近のオルタナティブ投資事情(前編)
Web限定 オルタナティブ 寄稿 -
連載 小倉邦彦のセミナーレポート 第12回 PGIMジャパン・セミナー 2025年の世界経済・債券・不動産市場の展望(後編)
Web限定 セミナーレポート -
投資家必見! 2025年マーケット展望
2025年はトランプ氏の“胸先三寸”次第。日本株市場で投資家はどう立ち向かうべきか
ニッセイ基礎研究所・井出真吾氏に聞くWeb限定 市場見通し -
連載 小倉邦彦のセミナーレポート 第12回 PGIMジャパン・セミナー 2025年の世界経済・債券・不動産市場の展望(前編)
Web限定 セミナーレポート -
投資家必見! 2025年マーケット展望
「トランプ復権」の2025年、世界経済とマーケットはどうなる? 最適な投資判断のために“いち早く”押さえておきたい「基本シナリオ」とは?Web限定 市場見通し -
「Tokyo Asset Management Forum2022 Autumn」
開催レポート
運用会社の多様化でアセットオーナーの運用高度化を後押しするWeb限定 セミナーレポート