世界金融危機時には大きな損失を出したプライベートアセット投資だが、その後訪れた経済成長の中で投資対象や商品性が一気に多様化し、パラレルで低金利化が進行したことも手伝って、日本の機関投資家にも広く普及した。その一方、マーケットが過熱感を帯びていくにつれ、世界金融危機後に登場した多くのプライベートアセットが「本格的なショックを経験していない」ことを不安視する声が増えていたのも事実だ。そこに突如降り掛かったコロナ禍は、経済のみならず生活様式にも多大な影響をもたらし、収束への道筋もいまだ見えてこない。この未曾有のショックはプライベートアセット投資にどのようなインパクトをもたらしたのか? ビフォーコロナとは何が変わって、何が変わらないのか?コンサルタントや信託銀行、ゲートキーパーなどへの取材を通して探っていく。
コロナ禍でもマーケットは下落幅が小さく反転も早かった
伝統資産との分散、ボラティリティの軽減効果、相対的に高めで安定したインカム、キャピタルリターンによるパフォーマンスの上積み――プライベートアセットが果たす役割はさまざまだが、流動性は犠牲にしても伝統資産にはもはや期待できない「高い投資効率」を実現できるとあって、今日ではオルタナティブ(代替)投資と呼ぶのが憚られるほどの人気を集めている。
それだけに、今般のコロナ禍の影響は大いに気になるところだろう。実体経済や日常生活への影響をよそに、上場市場はいったん落ち着きを取り戻しているが、プライベートアセットはどんな動きを見せたのか。まずは2020年前半のパフォーマンスを振り返ってみよう。
ピックアップ
よく見られている記事ランキング
-
オルインVol.66 特集
構造転換が迫る世界 2023年以降の市場を見通す鍵は
Part 5 コンサルタントの視点①「低流動性資産の配分上限コンサルタントオピニオン 市場見通し 特集 -
連載 プライベートアセットが「ぐっと身近」になる基礎知識
第5回 資産クラス編④「プライベートエクイティ」PE Web限定 プライベートアセット 企業年金 -
オルインVol.66 特集
市場混乱期の到来で本領発揮なるか?
「絶対収益型戦略」活用のヒント市場見通し 特集 -
インタビュー
2023年の債券市場を読む
中央銀行の関与なき世界に備えよWeb限定 債券 -
リレーコラム データサイエンスの新地平
~オルタナティブデータ活用最前線~
第14回 アクセスランキングスコアの投資への応用Web限定 寄稿 -
オルイン12月号(vol.66)を発行しました
-
連載 プライベートアセットが「ぐっと身近」になる基礎知識
第3回 資産クラス編②「インフラ」Web限定 インフラ プライベートアセット 企業年金 -
連載 サステナブルファイナンス論壇ウォッチ 第2回
「柳モデル」で覚醒するPBRと人件費
-エーザイから学ぶ投資家との対話のアップグレード-ESG Web限定 企業年金 金融法人 -
探せ、オルタナティブの代替資産フロンティアアセットで目指す分散の追求第2回 転換社債
オルタナティブ 企業年金 特集 金融法人 -
低金利がもたらした運用難の歴史企業年金と歩む一般勘定の行方
一般勘定 企業年金 特集