不測のコロナ禍で再注目「ダウンサイドリスク抑制運用」の効能
ブラックマンデーやITバブル崩壊、世界金融危機にチャイナ・ショック……グローバル金融マーケットは過去さまざまな危機を乗り越えてきた。同時に投資家たちも、そこで得られた教訓を活かして多種多様なダウンサイドリスク抑制に取り組んできた。
しかし、いま世界を席巻する新型コロナウイルスは、過去いずれの危機とも異なり、人々の常識やライフスタイルまでも変化させている。
この「新たな危機」の前に、投資家の備えはどのように機能したのだろうか。そして、先が見通せない「ニュー・ノーマル」の世界では、どうすればリスクを抑えられるのだろうか。
コンサルタント各社へのヒアリングを通して「ダウンサイドリスク抑制運用」の効能を探っていく。
投資家は過去の手痛い経験から不測の事態に備えていた
ピックアップ
よく見られている記事ランキング
-
リレーコラム データサイエンスの新地平
~オルタナティブデータ活用最前線~
第7回 オルタナティブデータを活用した
個別銘柄のボトムアップリサーチWeb限定 寄稿 株式 -
リレーコラム データサイエンスの新地平
~オルタナティブデータ活用最前線~
第6回
不動産投資におけるオルタナティブデータ活用Web限定 不動産 寄稿 -
「Tokyo Asset Management Forum2022」
開催レポート
新興マネジャーのエコシステム構築を通じて
資産運用の高度化につなげるWeb限定 セミナーレポート -
オルイン3月号連動企画
特集「金利上昇に備える債券運用」
マネジャー各社による債券市場アップデートWeb限定 企業年金 債券 特集 金融法人 -
注目を集める不動産新セクター、トリプルネットリース
Web限定 不動産 企業年金 金融法人 -
徹底検証 マルチアセット戦略」 変貌するマーケットで問われる真価
マルチアセット戦略 企業年金 特集 金融法人 -
連載 サステナブルファイナンス論壇ウォッチ 第2回
「柳モデル」で覚醒するPBRと人件費
-エーザイから学ぶ投資家との対話のアップグレード-ESG Web限定 企業年金 金融法人 -
「プライム市場」にはTCFD提言対応も必須に
コーポレートガバナンス・コード 改訂の注目点ESG 企業年金 金融法人 -
低金利がもたらした運用難の歴史企業年金と歩む一般勘定の行方
一般勘定 企業年金 特集 -
債券総合型アクティブ運用ポートフォリオにおける分散投資の有意性
コンサルタントオピニオン 企業年金 債券