メニュー
閉じる

セミナーレポート「金融・経済環境の展望~トランプ政策の影響をどこまで考えるか~」

2025年4月7日
愛宕 伸康 /  楽天証券経済研究所 所長 チーフエコノミスト

第二次トランプ政権誕生などの影響で、経済の見通しがますます不透明になっている。石破政権はデフレ脱却宣言を発するのか? トランプ政権の世界への影響は? 金融・経済環境の展望について、楽天証券経済研究所所長兼チーフエコノミストの愛宕伸康氏が解説した。

※当記事は3月14日に開催した「オルイン春セミナー in 大阪~2025年度の金融市場と運用課題を考察する~」の採録記事です。

日本経済は堅調な成長を継続

まずは、日本の経済状況を確認しましょう。

ここから先は会員登録が必要です。

会員登録をされている方

愛宕 伸康

 楽天証券経済研究所 所長 チーフエコノミスト

神戸大大学院経済学研究科修了後、1991年日本銀行に入行。政策委員会審議委員スタッフ、物価統計課長、日本経済研究センター主任研究員(チーフフォーキャスター、出向)、横浜国立大学派遣講師、人材開発課長などを歴任。岡三証券チーフエコノミスト、いちよし証券上席執行役員チーフエコノミストを経て、2023年10月より楽天証券経済研究所チーフエコノミスト、2025年1月より現職。東京財団政策研究所主席研究員なども兼任。著書に『日本経済 30の論点』(日本経済新聞出版、共著)等。

よく見られている記事ランキング