連載 小倉邦彦の資産運用時事コラム第12回 ビハインド・ザ・カーブに陥ったFRBが利上げの遅れを検証~テイラー・ルールが利上げのベンチマークとして復活?
2024年3月25日
1.新型コロナ後の高インフレ下におけるFRBの主要政策措置の流れ
今回の利上げサイクルではインフレの高騰が一時的との判断で、利上げ開始が遅れたことにより、インフレの上昇に対して利上げが遅れるビハインド・ザ・カーブに陥り、結果として急速で長期にわたる政策金利の引き上げを迫られたのではないかとの見方が強い。
FRBは本年2月14日に「新型コロナ収束後の高インフレ下におけるFRBの対応について(The Federal Reserve’s responses to the post-Covid period of high inflation)」と題するFEDS Notesを公表し、その対応を自ら分析した。執筆者はウォラー理事とProgram Direction Sectionのイーリグ上級顧問である。ウォラー理事は元セントルイス連銀副総裁で経済学者、今回の利上げサイクルでは一貫して大幅利上げの必要性を主張してきた超タカとして有名であるが、昨年11月にはテイラー・ルールにも言及しながら政策が十分な金融引き締め圏に達したと述べ、FOMCメンバーの中でも真っ先に利下げの可能性を示唆した人物である。今回のFEDS Notesは利上げ局面における政策判断の検証になるが、適正な政策金利の水準を把握するための有用なベンチマークとしてテイラー・ルールに言及しているのが特徴である。
FEDS Notesの中身を議論する前にまずは今回の利上げサイクルにおいて、FRBが採った主要な政策措置をFEDS Notesを基に振り返ってみたい。
ピックアップ
よく見られている記事ランキング
-
セミナーレポート不透明感強まる 金融・経済環境を展望する 減速するも景気後退回避、 金融政策は日米間で逆方向へ
Web限定 セミナーレポート 市場見通し -
野村年金ニュース解説 公的年金の今後の制度改正の方向性
Web限定 企業年金 -
連載 小倉邦彦の資産運用時事コラム 第21回モーサテでお馴染み 内田稔/高千穂大学教授に聞く「米大統領選挙後の市場の動きをどう見るか? & トランプ2.0で波乱が予想される2025年金融市場の展望」
Web限定 寄稿 資産運用時事コラム -
オルタナティブ投資 発展の歴史 第3回 誰が、投資しているのか?(前編)
Web限定 オルタナティブ 寄稿 -
セミナーレポート 金融政策と 米大統領選の行方 債券、株式、為替はどう動く?
Web限定 セミナーレポート -
オルタナティブ投資 発展の歴史 第2回 何故、オルタナティブ投資なのか?(後編)
Web限定 オルタナティブ 寄稿 -
ニュー・プロップ11月号(vol.21)を発行しました
-
連載 小倉邦彦の資産運用時事コラム 第20回オルタナティブ投資のフロンティア「クレジット・リスク・トランスファー戦略」を解説する
Web限定 寄稿 資産運用時事コラム -
注目を集める不動産新セクター、トリプルネットリース
Web限定 不動産 企業年金 金融法人 -
地域金融機関から注目集める新ソリューション「OCIO」とは何か?
Web限定 金融法人