日銀の政策を占うには詳細な分析が必須
変革後の世界ではいっそう債券の重みが増す
ピムコジャパンリミテッドマネージングディレクター
日本における代表者 兼 アジア太平洋共同運用統括責任者 正直 知哉 氏
――まず、昨年の円債市場の振り返りからお願いします。
私たちは昨年初めから日銀の政策変更はしばらくないと見ていましたが、市場ではイールドカーブコントロール(YCC)の早期変更を織り込む局面が何度かありました。短期と長期の金利は政策によって固定されているため、投機筋は超長期債をターゲットにします。そこで当社では、政策変更の思惑によって長期と超長期の金利差が大きくなる「スティープ化」を狙った戦略を実行。これが、運用パフォーマンス的には奏功しました。
ただし、この戦略は、「市場はYCCの変更を織り込むが実際には政策は動かない」限り有効です。昨年後半には、世界的なインフレが日銀の想定を上回って日本にも波及していたため、当社では政策変更の可能性が徐々に高まっていると見ていました。そこで、年末までにはスティープ化戦略を手仕舞い、デュレーションをアンダーウェイトする戦略に切り替えていきました。そして実際、12月のYCC修正で長期金利が上昇しました。
ピックアップ
よく見られている記事ランキング
-
セミナーレポート不透明感強まる 金融・経済環境を展望する 減速するも景気後退回避、 金融政策は日米間で逆方向へ
Web限定 セミナーレポート 市場見通し -
野村年金ニュース解説 公的年金の今後の制度改正の方向性
Web限定 企業年金 -
連載 小倉邦彦の資産運用時事コラム 第21回モーサテでお馴染み 内田稔/高千穂大学教授に聞く「米大統領選挙後の市場の動きをどう見るか? & トランプ2.0で波乱が予想される2025年金融市場の展望」
Web限定 寄稿 資産運用時事コラム -
オルタナティブ投資 発展の歴史 第3回 誰が、投資しているのか?(前編)
Web限定 オルタナティブ 寄稿 -
セミナーレポート 金融政策と 米大統領選の行方 債券、株式、為替はどう動く?
Web限定 セミナーレポート -
オルタナティブ投資 発展の歴史 第2回 何故、オルタナティブ投資なのか?(後編)
Web限定 オルタナティブ 寄稿 -
ニュー・プロップ11月号(vol.21)を発行しました
-
連載 小倉邦彦の資産運用時事コラム 第20回オルタナティブ投資のフロンティア「クレジット・リスク・トランスファー戦略」を解説する
Web限定 寄稿 資産運用時事コラム -
注目を集める不動産新セクター、トリプルネットリース
Web限定 不動産 企業年金 金融法人 -
地域金融機関から注目集める新ソリューション「OCIO」とは何か?
Web限定 金融法人