フランクリン・テンプルトン:マクロ見通し-経済成長、金利、インフレ
経済成長、インフレ、その他のマクロ経済要因の先行きについて運用担当者の意見は必ずしも一致するわけではありません。現状についても例外ではありません。
しかし、世界中で新型コロナウイルスのワクチン接種が進む中、各種の制限が緩和され、足元の力強い景気回復が続く可能性が高いということは共通した意見といえます。また、景気拡大に伴いインフレ懸念が顕在化する中、それが一時的かあるいは持続的かということの見極めが重要となっています。
世界経済のけん引役が回復する中、経済成長、金利、インフレ、米ドルの先行きを問う声が高まっています。
本稿は、グループ内の運用担当者5名が、そうした疑問等に見解を述べたものです。
主な論点
•世界経済の拡大が2021年後半に加速する可能性が高いという点で意見は一致していますが、それ以降の拡大ペースについては意見が分かれており、地域ごとの成長率予測には大きなばらつきが見られます。
•米国では今年はインフレ率は上昇するとの見方で一致していますが、インフレ率の上昇が今後5年間にわたって続くかどうかについては意見が分かれています。
•米国では金利はいずれ上昇する可能性が高いと思われるものの、世界的に見ると先行きはそれほど明らかではありません。欧州の金融政策は緩和スタンスが維持される見通しであり、米国も異例の金融・財政政策を継続してきただけに、先行きは複雑な様相を呈しています。
•ポートフォリオにおける債券投資の意義についても議論しており、金利が上昇する可能性がある局面でも債券は、株式など他の資産に対する分散、リスク低減、キャピタルゲインやインカムゲインの獲得に有効であるとの考えを改めて示しています。
レポート全文はこちら:マクロ見通し:経済成長、金利、インフレ
お問い合わせ:
フランクリン・テンプルトン・ジャパン株式会社
機関投資家営業部
TEL: 03-5219-5720/5863
EMAIL: FTJ_Inst_Sales@franklintempleton.com
ウェブサイト:https://www.franklintempleton.co.jp
ピックアップ
よく見られている記事ランキング
-
リレーコラム データサイエンスの新地平
~オルタナティブデータ活用最前線~
第16回 今だから考えたいインバウンド復活とデータの関係性Web限定 寄稿 -
連載 プライベートアセットが「ぐっと身近」になる基礎知識
第6回 プライベートアセット投資の心構え②~まとめとプライベートアセット投資の将来像Web限定 プライベートアセット 企業年金 -
連載 プライベートアセットが「ぐっと身近」になる基礎知識
第5回 資産クラス編④「プライベートエクイティ」PE Web限定 プライベートアセット 企業年金 -
注目を集める不動産新セクター、トリプルネットリース
Web限定 不動産 企業年金 金融法人 -
徹底検証 マルチアセット戦略」 変貌するマーケットで問われる真価
マルチアセット戦略 企業年金 特集 金融法人 -
オル・インVol.61 (2021年9月号)特集
不動産投資の最先端
ニューノーマルで加速するトレンド、広がる投資機会プライベートアセット 不動産 企業年金 特集 金融法人 -
地域金融機関から注目集める新ソリューション「OCIO」とは何か?
Web限定 金融法人 -
連載 サステナブルファイナンス論壇ウォッチ 第2回
「柳モデル」で覚醒するPBRと人件費
-エーザイから学ぶ投資家との対話のアップグレード-ESG Web限定 企業年金 金融法人 -
探せ、オルタナティブの代替資産フロンティアアセットで目指す分散の追求第1回 農地・森林投資
オルタナティブ 企業年金 特集 金融法人 -
低金利がもたらした運用難の歴史企業年金と歩む一般勘定の行方
一般勘定 企業年金 特集