クレジット四半期アウトルック:変わらない本質
2024年7月3日
ロベコ・ジャパン株式会社
少なくとも投資適格の領域においては、2024年4~6月期は社債投資家にとって非常に退屈な時期であったと、歴史的に評価されることになるかもしれません。状況を一変させたのは、フランスのマクロン大統領が突如として解散総選挙を発表したことでした。
この発表は、ルペン氏率いる極右政党に政権の座を与えかねない、危険な賭けであると捉えられました。これまでのところ、ボラティリティの上昇が目立つのはフランスの銀行債とソブリン債の市場であり、市場の主な懸念は「Frexit(フランスのEU離脱)」よりも、すでに限界に近づきつつある政府債務指標をさらに悪化させかねない財政拡大の可能性に注目が集まっているようです。
本稿の執筆時点において、選挙の最終的な結果は確定していませんが、今回の出来事は、予期せぬイベントがボラティリティの大幅な上昇要因になりうることを、タイムリーに示しています。バリュエーションが割高な水準に達し、市場のコンセンサスが一方向に傾斜しているタイミングにおいて、影響が特に大きくなることは明白です。
<要点>
- スプレッドは歴史的に見て割高に見えるが、利回りは高い水準で推移
- 経済の基本シナリオの下でテールリスクが過小評価されるおそれも
- クレジット市場では少なくとも当面はテクニカル優位な地合いに
◆ レポート全文のダウンロードはこちら ◆
お問い合わせ
ロベコ・ジャパン株式会社 営業部
TEL 03-4589-5570
ウェブサイト www.robeco.jp
ピックアップ
よく見られている記事ランキング
-
2025年市場を読み解く:米雇用統計とドル高の背景、トランプ2.0が世界経済に与える影響
Web限定 寄稿 市場見通し -
金利上昇で株価はどうなる?トランプ2.0が市場を揺るがす!実質賃金と日銀の動きも徹底解説
Web限定 寄稿 市場見通し -
野村年金ニュース解説 企業年金の運用状況(2024年度4月~12月)
Web限定 企業年金 -
投資家必見! 2025年マーケット展望
2025年は勝ち組・負け組が鮮明に…プロに聞く「投資妙味」のあるセクター、銘柄選別の視点とはWeb限定 市場見通し -
オルタナティブ投資 発展の歴史 第5回 最近のオルタナティブ投資事情(前編)
Web限定 オルタナティブ 寄稿 -
連載 小倉邦彦のセミナーレポート 第12回 PGIMジャパン・セミナー 2025年の世界経済・債券・不動産市場の展望(後編)
Web限定 セミナーレポート -
投資家必見! 2025年マーケット展望
2025年はトランプ氏の“胸先三寸”次第。日本株市場で投資家はどう立ち向かうべきか
ニッセイ基礎研究所・井出真吾氏に聞くWeb限定 市場見通し -
連載 小倉邦彦のセミナーレポート 第12回 PGIMジャパン・セミナー 2025年の世界経済・債券・不動産市場の展望(前編)
Web限定 セミナーレポート -
投資家必見! 2025年マーケット展望
「トランプ復権」の2025年、世界経済とマーケットはどうなる? 最適な投資判断のために“いち早く”押さえておきたい「基本シナリオ」とは?Web限定 市場見通し -
「Tokyo Asset Management Forum2022 Autumn」
開催レポート
運用会社の多様化でアセットオーナーの運用高度化を後押しするWeb限定 セミナーレポート