3月: 通貨運用と為替管理のマクロ・アップデート - Mesirow Currency Management
2023年3月23日
Soleil Global Advisors Japan 株式会社
「Currency Macro Update」の2023年3月号をお届けいたします。為替レートの変動性が高まったのに加え、日本と米国など内外金利差からヘッジコストが安くない中での先行き不透明感もあり、為替リスク管理の重要性が急務になっています。同時に「通貨」は、伝統的資産と相関が低いという特性にも関心を集めているアセットクラスです。下のリンクをクリックし、是非ご一読ください。
2023年3月号へのリンク
3月号の内容:
・欧米の金融引き締め局面は終わるのか、あるいは、インフレ圧力の根強さから過度な引き締めに向かわざるを得ないのか、そして新しい日銀総裁はQQE+YCCの枠組みをどうするのか、経済予測がますます不確実になる中、ボラティリティの高い為替市場環境が続くだろう。
・MCMの運用は、マルチストラテジーが好調だった1月のあと市場が逆行してマイナス、一方のアクティブヘッジは逆に若干マイナスという年初から反転して上昇した。
メールボックスへの直接の受信をご希望される方は以下のリンクへご登録、または、「お問い合わせ」までご連絡ください。
登録リンク
Mesirow Currency Management(MCM)社のご紹介は、6月27日のリリース(ここにリンク)でご覧いただけます。先月2023年1月号のお届けに際しては、ファクトシートへのリンクも付けましたので、そちらもご参考にしていただければ幸いです。レポートへのご質問を含め、MCM社に関するお問い合わせは Soleil Global Advisors まで遠慮なくお申し付けください。
お問い合わせ
メール: info@soleilglobaladvisors.com
お電話: 03-6205-3525
ピックアップ
-
Web限定 オルタナティブ 寄稿
オルタナティブ投資 発展の歴史 第5回 最近のオルタナティブ投資事情(後編)
-
Web限定 市場見通し
投資家必見! 2025年マーケット展望
2025年、世界を揺るがすトランプ関税。日本の投資家が備えるべきリスクシナリオとは…
第一生命経済研究所・永濱利廣氏に聞く -
Web限定 寄稿 資産運用時事コラム
連載 小倉邦彦の資産運用時事コラム 第22回アセットオーナープリンシプルで注目を集めるOCIOを徹底解説 前編:OCIOの基礎知識~多様な形態、採用するメリット、日本ではなぜ普及が進まないのか?
-
Web限定 市場見通し
投資家必見! 2025年マーケット展望
「令和のブラックマンデー」が再来しても日本株市場が回復できる“今までとは違う”理由
マネックス証券 広木隆氏に聞く
よく見られている記事ランキング
-
オルタナティブ投資 発展の歴史 第5回 最近のオルタナティブ投資事情(後編)
Web限定 オルタナティブ 寄稿 -
投資家必見! 2025年マーケット展望
「令和のブラックマンデー」が再来しても日本株市場が回復できる“今までとは違う”理由
マネックス証券 広木隆氏に聞くWeb限定 市場見通し -
2025年市場を読み解く:米雇用統計とドル高の背景、トランプ2.0が世界経済に与える影響
Web限定 寄稿 市場見通し -
金利上昇で株価はどうなる?トランプ2.0が市場を揺るがす!実質賃金と日銀の動きも徹底解説
Web限定 寄稿 市場見通し -
野村年金ニュース解説 企業年金の運用状況(2024年度4月~12月)
Web限定 企業年金 -
投資家必見! 2025年マーケット展望
2025年、世界経済と金融市場のキーワードは「緩やか」 一方、トランプ政策次第でどう変わる?
楽天証券経済研究所・愛宕伸康氏に聞くWeb限定 市場見通し -
投資家必見! 2025年マーケット展望
2025年は勝ち組・負け組が鮮明に…プロに聞く「投資妙味」のあるセクター、銘柄選別の視点とはWeb限定 市場見通し -
オルタナティブ投資 発展の歴史 第5回 最近のオルタナティブ投資事情(前編)
Web限定 オルタナティブ 寄稿 -
注目を集める不動産新セクター、トリプルネットリース
Web限定 不動産 企業年金 金融法人 -
地域金融機関から注目集める新ソリューション「OCIO」とは何か?
Web限定 金融法人