2023年は現代版奴隷制と公正な移行が重要なエンゲージメント・テーマに
2023年1月12日
ロベコ・ジャパン株式会社
ロベコでは、毎年、向こう3年間に注力すべき新しいエンゲージメント・テーマを選定しています。現代版奴隷制への対応と、排出量ネットゼロへの公正な移行(Just Transition)の推進が、ロベコのアクティブオーナーシップ・チームが2023年に取り組むエンゲージメント・テーマの中核となります。
- 2023年は強制労働、公正な移行、税の透明性がテーマに
- 現代版奴隷制のテーマでは、アジアの消費財・テクノロジー企業に注力
- 公正な移行のテーマでは、排出量削減に伴う社会的コストの最小化を企図
2023年に新たに設定するテーマは、強制労働の問題、公正な移行(Just Transition)の推進(2050年までの炭素排出量ネットゼロ移行に付随する社会的コストへの対応)、税の透明性の3つとなります。
◆ 記事全文へのリンクはこちら ◆
※ 記事全文のPDFをダウンロードするにはこちらをクリックしてください。
お問い合わせ
ロベコ・ジャパン株式会社 営業部
TEL 03-4589-5570
ウェブサイト www.robeco.jp
ピックアップ
よく見られている記事ランキング
-
オルイン9月号(vol.69)を発行しました
-
連載 小倉邦彦の資産運用時事コラム第7回 特別編「企業年金の先輩に聞く資産運用の過去・現在・未来」~元DIC企業年金基金 理事 近藤英男氏ロングインタビュー~【前編】
Web限定 インフラ 寄稿 資産運用時事コラム -
コンサルタントオピニオン
「戻りを待つ」PE コンサルタントオピニオン プライベートアセット プライベートデット -
連載 小倉邦彦のセミナーレポート第2回 日興アセットマネジメント主催 「FOREWORD 2023」
Web限定 セミナーレポート 債券 株式 -
リレーコラム データサイエンスの新地平
~オルタナティブデータ活用最前線~
第21回 従業員口コミデータを活用した企業文化の定量評価
~VUCA時代に求められる企業文化とは~Web限定 寄稿 -
連載 新任常務理事のための年金運用基礎講座第6回 株式
Web限定 寄稿 新任常務理事のための年金運用基礎講座 -
連載 小倉邦彦の資産運用時事コラム第6回 企業年金に浸透するインフラ投資
Web限定 インフラ 寄稿 資産運用時事コラム -
連載 プライベートアセットが「ぐっと身近」になる基礎知識
第4回 資産クラス編③「プライベートデット」Web限定 プライベートアセット プライベートデット 企業年金 -
地域金融機関から注目集める新ソリューション「OCIO」とは何か?
Web限定 金融法人 -
低金利がもたらした運用難の歴史企業年金と歩む一般勘定の行方
一般勘定 企業年金 特集