9月8日に東京ステーションホテルで日興アセットマネジメント主催によるセミナー「FOREWORD 2023」が開催された。セミナーは白井さゆり慶應義塾大学教授による国際経済や金融情勢に関する基調講演、同社専務執行役員兼CIO 楊 浩氏による「日本経済と金融市場の復活」と題したプレゼンテーションのほか、国内債券市場・株式市場に関する見方をポートフォリオマネージャーが会場で講演するという形で行われた。当日は台風接近前で降りしきる雨にもかかわらず約60名が参加し、当セミナーに対する投資家の高い関心を窺わせるものとなった。
本レポートでは債券と株式それぞれのポートフォリオマネージャーが分析した、「債券ならびに株式市場をどう見るか」についての概要をお伝えしたい。また、株式のパートでは投資家の関心の高い日本株を中心に、グロース株の運用者とバリュー株の運用者が別々にプレゼンテーションを展開、グロースとバリューという両極をなす運用手法を対峙させる形にしたのは、興味深い試みであった。
ピックアップ
よく見られている記事ランキング
-
アセットマネジメントOneとティー・ロウ・プライスがリタイアメントビジネスへ参入!
新型ターゲットイヤーファンド「未来のわたし」シリーズ設定へDC Web限定 リタイアメントビジネス -
年金給付にも「Web3.0」の波? FIN/SUM2025での政官要人発言の注目点は
Web限定 厚生労働省 金融庁 -
ドル円相場150円回復の背景とは、ドイツ財政拡張の余波と投機筋の円買い一服で明らかになった円の現状
Web限定 寄稿 市場見通し -
オルイン3月号(vol.75)を発行しました
-
オルタナティブ投資 発展の歴史
第10回 成功するオルタナティブ投資(後編)Web限定 オルタナティブ 寄稿 -
【PR】ステート・ストリート信託銀行株式会社
資産運用会社のさらなる飛躍の鍵
最新技術によるデータの有効活用PR オルタナティブ 企業年金 -
連載 小倉邦彦のセミナーレポート 第13回
アライアンス・バーンスタイン セミナー
2025年 世界市場の展望と投資アプローチの再考(後編)Web限定 セミナーレポート -
連載 小倉邦彦の資産運用時事コラム 第24回
プライベートアセット投資の拡大に寄与するオープンエンド型ファンドを考察するWeb限定 寄稿 資産運用時事コラム -
連載 小倉邦彦の資産運用時事コラム 第22回
アセットオーナープリンシプルで注目を集めるOCIOを徹底解説 前編:OCIOの基礎知識~多様な形態、採用するメリット、日本ではなぜ普及が進まないのか?Web限定 寄稿 資産運用時事コラム -
地域金融機関から注目集める新ソリューション「OCIO」とは何か?
Web限定 金融法人