金融政策分析レポート「セントラル・バンク・ウォッチャー:スピード感の違い」
2024年10月11日
ロベコ・ジャパン株式会社
インフレの低下傾向が続き、雇用の見通しが悪化する中で、FRBとECBに対して緩和を求める圧力が強まっています。FRBはこの夏の初めに利下げをためらう姿勢を見せ、ECBも金融緩和に二の足を踏んでいましたが、両中央銀行はすでに50bpの利下げを実施しました。両者が(緩和の)スタートを切ったことは明白であり、追加の緩和に向けた準備が整っているように見受けられます。欧米ともに、経済成長と労働市場に関する先行指標が軟調に推移しているため、政策発動を促す圧力が一段と強まっています。両中央銀行も、2025年半ばまでに政策金利を中立的な水準に誘導すると、ロベコは予想しています。
一方、中国人民銀行は、何年も前に(緩和の)スタートを切っており、今では完全な緩和モードに移行しています。経済および不動産市場の低迷と物価の下落傾向が続く中で、政策当局は「もう我慢できない」と考えたに違いありません。9月下旬に一連の景気刺激策が発表されたことに加えて、政策当局のコメントからは追加緩和の方向性もうかがえます。少なくとも、年末までに銀行の預金準備率(RRR)がさらに25~50bp引き下げられると、ロベコは予想しています。
【要点】
- 米連邦準備制度理事会(FRB):中立金利への道のり
- 欧州中央銀行(ECB):経済成長への懸念
- 中国人民銀行:多方面からの政策対応
- 日本銀行:政策の整合性
◆ レポート全文のダウンロードはこちら ◆
お問い合わせ
ロベコ・ジャパン株式会社 営業部
TEL 03-4589-5570
Eメール japan.sales@robeco.com
ウェブサイト www.robeco.jp
ピックアップ
よく見られている記事ランキング
-
野村年金ニュース解説 確定拠出年金専用ファンドの動向(2024年9月)
Web限定 企業年金 -
日証協の全国調査を読み解く! 金融経済教育の課題が浮き彫りに
Web限定 企業年金 資産運用立国 金融庁 金融経済教育 -
連載 小倉邦彦のセミナーレポート 第11回 上田八木証券セミナー 転換期を迎えた金融政策と米ダイレクトレンディング投資の今後(後編)
Web限定 セミナーレポート -
連載 小倉邦彦のセミナーレポート 第11回 上田八木証券セミナー 転換期を迎えた金融政策と米ダイレクトレンディング投資の今後(前編)
Web限定 セミナーレポート -
連載 小倉邦彦の資産運用時事コラム 第19回 IMFが注視する「拡大するプライベートクレジットとそのリスク」(後編)
Web限定 寄稿 資産運用時事コラム -
連載 小倉邦彦の資産運用時事コラム 第19回 IMFが注視する「拡大するプライベートクレジットとそのリスク」(前編)
Web限定 寄稿 資産運用時事コラム -
連載 小倉邦彦のセミナーレポート 第10回 大和ファンド・コンサルティング セミナー(前編)
Web限定 セミナーレポート -
連載 小倉邦彦の資産運用時事コラム第9回 フォローの風に乗るプライベートデットの最新動向を探る後編:ダイレクトレンディングに関する井戸端会議 ~ 最新動向を議論する
Web限定 寄稿 資産運用時事コラム -
注目を集める不動産新セクター、トリプルネットリース
Web限定 不動産 企業年金 金融法人 -
地域金融機関から注目集める新ソリューション「OCIO」とは何か?
Web限定 金融法人