低金利と高ボラティリティな市場環境を受けて、国内投資家の間ではオルタナティブ投資への注目がますます高まっているが、各アセットクラスへのアクセスは容易ではなく、投資を検討するための基礎的な情報すら不足しているのが現状だ。本コーナーでは、オルタナティブ投資にした世界屈指の調査会社プレキンの協力のもと、広範にわたるオルタナティブ市場の現状と展望を豊富なデータから読み解いていく。
ここ数年で、プライベートエクイティ(PE)はパフォーマンスの優れたアセットクラスの1つに成長しました。プレキンのデータによると、2021年9月までの1年間におけるPEの内部収益率(IRR)は47%に上りました。期間を遡り2021年9月までの5年間でみると、PEのIRRは21%で、オルタナティブの中で最もパフォーマンスの良いアセットクラスです。
なお、資金は大規模ファンドに集中する傾向にあります。資金調達市場に占める規模上位10ファンドのシェアは、2017年は20%強程度でしたが、2021年には30%超に拡大しています。大規模ファンドは、大型ディールへの参加や人材獲得面で、小規模ファンドよりアドバンテージがあります。一方で、小規模ファンドは、大規模ファンドにとっては市場規模が小さすぎるニッチな分野や、ハイリスク・ハイリターンのセクターへの投資が可能です。そこで本レポートでは、 PEファンドの規模とパフォーマンスの間にどのような関係があるのかを探るべく、規模別にファンドのパフォーマンスを検証します。
ピックアップ
よく見られている記事ランキング
-
連載 プライベートアセットが「ぐっと身近」になる基礎知識
第5回 資産クラス編④「プライベートエクイティ」PE Web限定 プライベートアセット 企業年金 -
オルインVol.66 特集
市場混乱期の到来で本領発揮なるか?
「絶対収益型戦略」活用のヒント市場見通し 特集 -
インタビュー
2023年の債券市場を読む
中央銀行の関与なき世界に備えよWeb限定 債券 -
リレーコラム データサイエンスの新地平
~オルタナティブデータ活用最前線~
第14回 アクセスランキングスコアの投資への応用Web限定 寄稿 -
オルイン12月号(vol.66)を発行しました
-
連載 プライベートアセットが「ぐっと身近」になる基礎知識
第3回 資産クラス編②「インフラ」Web限定 インフラ プライベートアセット 企業年金 -
徹底検証 マルチアセット戦略」 変貌するマーケットで問われる真価
マルチアセット戦略 企業年金 特集 金融法人 -
連載 サステナブルファイナンス論壇ウォッチ 第2回
「柳モデル」で覚醒するPBRと人件費
-エーザイから学ぶ投資家との対話のアップグレード-ESG Web限定 企業年金 金融法人 -
探せ、オルタナティブの代替資産フロンティアアセットで目指す分散の追求第2回 転換社債
オルタナティブ 企業年金 特集 金融法人 -
低金利がもたらした運用難の歴史企業年金と歩む一般勘定の行方
一般勘定 企業年金 特集