Part2では2022年にリバランスルールに抵触した2つの企業年金にスポットを当てる。本稿ではリバランスの対応に悩む全国印刷製本包装機械企業年金基金の上田豊二郎氏に話を聞いた。
全国印刷製本包装機械企業年金基金
前提を覆す株式と債券の同時下落が
リバランス対応を困難なものに
――まず、貴基金の運用状況についてお聞かせください。
全国印刷製本包装機械企業年金基金の運用資産残高は122億円(2023年2月末)で、政策AMは安定資産・現金が55±5%、収益性追求債券等が25±5%、国内外株・不動産が20±5%という配分になっています(図)。
実際のポートフォリオは一般勘定が30.4%、オルタナティブが23.4%、国内外株・不動産が26.2%、国内外債券が15.2%、短期資産は4.6%で、今年度の運用実績は1.45%のプラスを維持しており(2023年2月末時点)、パフォーマンスが底堅いプライベートアセットの比率が4割弱を占めているため、厳しい環境の中でも比較的健闘できています。
全国印刷製本包装機械企業年金基金
前 資産運用顧問
上田豊二郎氏
――貴基金では、どんなリバランスルールを設定されていますか。
政策AMの各資産枠にそれぞれ±5%の幅を持たせていますが、これがすなわち許容乖離幅になります。またリバランスの頻度は半年に1回で、かつてはコンサルタントとの相談のうえでリバランスに対応していました。このように基本的なルールはありますが、現在はコンサルティング会社との契約が終了しており、そこに昨年の株式と債券の同時下落が発生したことで、どのように動くべきか悩んでいるところです。
ピックアップ
よく見られている記事ランキング
-
連載 小倉邦彦のセミナーレポート 第10回 大和ファンド・コンサルティング セミナー(前編)
Web限定 セミナーレポート -
野村年金ニュース解説 運用会社へのアンケート調査結果~インフレ下での資産運用は?
Web限定 企業年金 -
マーサージャパン 第22回MPAアワード授賞式を開催
Web限定 企業年金 運用 -
連載 小倉邦彦の資産運用時事コラム第19回 企業年金関係者が語る資産運用の課題と最新のトレンド 【後編】
Web限定 寄稿 資産運用時事コラム -
連載 小倉邦彦の資産運用時事コラム第19回 企業年金関係者が語る資産運用の課題と最新のトレンド 【前編】
Web限定 寄稿 資産運用時事コラム -
連載 小倉邦彦の資産運用時事コラム第9回 フォローの風に乗るプライベートデットの最新動向を探る後編:ダイレクトレンディングに関する井戸端会議 ~ 最新動向を議論する
Web限定 寄稿 資産運用時事コラム -
連載 プライベートアセットが「ぐっと身近」になる基礎知識
第4回 資産クラス編③「プライベートデット」Web限定 プライベートアセット プライベートデット 企業年金 -
注目を集める不動産新セクター、トリプルネットリース
Web限定 不動産 企業年金 金融法人 -
地域金融機関から注目集める新ソリューション「OCIO」とは何か?
Web限定 金融法人 -
低金利がもたらした運用難の歴史企業年金と歩む一般勘定の行方
一般勘定 企業年金 特集