ネットゼロへの行程-10のステップ・ガイド
2024年12月20日
ロベコ・ジャパン株式会社
炭素排出量ネットゼロへの移行は、現代における最大の課題でもあり、また最大の商機でもあります。低炭素経済への移行は、再生可能エネルギーから産業のグローバルな脱炭素化まで、さまざまな投資機会をもたらします。しかし、投資ポートフォリオをパリ協定の目標に適合させるには、投資アプローチの根本的な変革が必要です。未だに投資家の多くが、どこから始めるべきか、この先どのように進めるかを迷っている状況です。
そこで、ロベコは、投資ポートフォリオのネットゼロを実現するための10のステップ・ガイドを新たにご用意しました。その方法を明確なステップで説明しながら、気候変動と低炭素社会への移行に焦点を当てた投資戦略の概要を紹介します。また、どうすれば気候変動の課題をアルファ創出機会へと変換できるかを示します。
◆ ガイドをダウンロード ◆
お問い合わせ
ロベコ・ジャパン株式会社 営業部
TEL 03-4589-5570
Eメール japan.sales@robeco.com
ウェブサイト www.robeco.jp
ピックアップ
よく見られている記事ランキング
-
日銀1月会合「利上げ判断」で嵐は起こるか?「歴史的な凋落劇」を引き起こした24年7月31日の利上げと徹底比較!
Web限定 寄稿 市場見通し -
野村年金ニュース解説 SRT、CRT、あるいはリスクシェアリング取引の投資機会と留意点
Web限定 企業年金 -
利上げに動く日銀に市場はどう反応したか。米CPI発表後の動静も解説
Web限定 寄稿 市場見通し -
オルタナティブ投資 発展の歴史 第5回 最近のオルタナティブ投資事情(後編)
Web限定 オルタナティブ 寄稿 -
投資家必見! 2025年マーケット展望
2025年、世界を揺るがすトランプ関税。日本の投資家が備えるべきリスクシナリオとは…
第一生命経済研究所・永濱利廣氏に聞くWeb限定 市場見通し -
連載 小倉邦彦の資産運用時事コラム 第22回アセットオーナープリンシプルで注目を集めるOCIOを徹底解説 前編:OCIOの基礎知識~多様な形態、採用するメリット、日本ではなぜ普及が進まないのか?
Web限定 寄稿 資産運用時事コラム -
野村年金ニュース解説 企業年金の運用状況(2024年度4月~12月)
Web限定 企業年金 -
投資家必見! 2025年マーケット展望
2025年、世界経済と金融市場のキーワードは「緩やか」 一方、トランプ政策次第でどう変わる?
楽天証券経済研究所・愛宕伸康氏に聞くWeb限定 市場見通し -
【PR】アリアンツ・グローバル・インベスターズ・ジャパン債券絶対収益型戦略の“新航路” トレードファイナンスで債券ポートの安定化を図る
PR オルタナティブ 企業年金 -
地域金融機関から注目集める新ソリューション「OCIO」とは何か?
Web限定 金融法人