気候変動分析の先駆者に~ロベコの「セクター別脱炭素化経路」評価手法
2023年8月22日
ロベコ・ジャパン株式会社
ロベコは、企業の脱炭素化目標達成状況をモニタリングし、先行する企業と後れを取る企業の見極めを可能とする最新ツール「セクター別脱炭素化経路(SDP)」評価手法を開発しました。その目的、評価手法の仕組み、運用やエンゲージメントへの適用などを概説いたします。
【要点】
- この手法により、投資家はフォワードルッキングな(将来を考慮した)データと気候変動分析という「究極の理想」に一歩近づくことに
- ロベコの「セクター別脱炭素化経路」評価手法は、各社の炭素排出量削減目標がセクター内でどの位置にあるかを測定
- 勝ち組と負け組の見極めにおいて、社債発行体の脱炭素化目標の達成状況を追跡することが重要
ロベコが開発した「セクター別脱炭素化経路(SDP)」評価手法は、各企業の炭素排出量削減目標がセクター内でどの位置にあるかを測定します。また、低排出や排出ゼロのテクノロジーに必要な投資、規制当局による罰則の可能性、その他セクター特有の評価基準を特定します。
SDP評価手法はロベコの先駆的イノベーションの中でも最新のツールであり、客観的なデータ、精緻な分析、一貫性のある枠組みを通じて、サステナブル投資をさらに前推させ、実社会へのインパクトを実現することを目指します。
◆ 記事全文へのリンクはこちら ◆
お問い合わせ
ロベコ・ジャパン株式会社 営業部
TEL 03-4589-5570
ウェブサイト www.robeco.jp
ピックアップ
よく見られている記事ランキング
-
オルタナティブ投資 発展の歴史 第6回 ヘッジファンドの変遷(後編)
Web限定 オルタナティブ 寄稿 -
年内「利上げ」はどこまで進むのか。日銀植田総裁発言を読み解く
Web限定 寄稿 市場見通し -
「掘って掘って掘りまくれ」でインフレは収まるのか、大統領就任式でのトランプ発言の影響を振り返る
Web限定 寄稿 市場見通し -
オルタナティブ投資 発展の歴史 第6回 ヘッジファンドの変遷(前編)
Web限定 オルタナティブ 寄稿 -
連載 小倉邦彦の資産運用時事コラム 第22回アセットオーナープリンシプルで注目を集めるOCIOを徹底解説 後編:DB運用責任者がOCIOについて語る(仮想座談会)
Web限定 寄稿 資産運用時事コラム -
野村年金ニュース解説 SRT、CRT、あるいはリスクシェアリング取引の投資機会と留意点
Web限定 企業年金 -
連載 小倉邦彦の資産運用時事コラム 第22回アセットオーナープリンシプルで注目を集めるOCIOを徹底解説 前編:OCIOの基礎知識~多様な形態、採用するメリット、日本ではなぜ普及が進まないのか?
Web限定 寄稿 資産運用時事コラム -
連載 小倉邦彦の資産運用時事コラム 第20回オルタナティブ投資のフロンティア「クレジット・リスク・トランスファー戦略」を解説する
Web限定 寄稿 資産運用時事コラム -
注目を集める不動産新セクター、トリプルネットリース
Web限定 不動産 企業年金 金融法人 -
地域金融機関から注目集める新ソリューション「OCIO」とは何か?
Web限定 金融法人