オル・イン編集部が企業年金等のアセットオーナーを訪問し、運用に対する基本的な考え方や、現時点で力を注いでいる取り組み・問題意識についてお話をうかがうWebオリジナルのシリーズ企画。
第1回は千葉銀行企業年金基金に伺い、常務理事兼運用執行理事の石井義和氏に話を聞いた。
千葉銀行企業年金基金
常務理事兼運用執行理事
石井 義和 氏
コロナ禍を受け、運用状況を再検証
――はじめに、今年は新型コロナウイルスの感染拡大でマーケットにもさまざまな影響が出ていますが、足元の運用の状況はいかがですか。
同じカテゴリの記事
ピックアップ
よく見られている記事ランキング
-
12月11日開催 オル・イン プライベートアセット投資研究セミナー ダイジェスト
オル・インレポート -
多様化するプライベートアセットとデューデリジェンス
コンサルタントオピニオン -
イベント・リスクとテールリスク・ヘッジ
コンサルタントオピニオン -
生保一般勘定の予定利率引下げ
コンサルタントオピニオン -
運用手法分散の重要性
コンサルタントオピニオン -
オル・イン別冊『ESG 2020-21』
不況期にこそ試される真価
コロナショックでESG 投資は新フェーズへ ①特集 -
オル・インVol.58(2020年12月号)特集2
アフターコロナ時代のプライベートアセット投資 ①特集 -
AL-IN 15th Year Series 激動の年金運用15年史第3回 金利消滅①
特集 -
オル・インVol.58(2020年12月号)特集2
アフターコロナ時代のプライベートアセット投資 ③特集 -
オル・インVol.58(2020年12月号)特集2
アフターコロナ時代のプライベートアセット投資 ②特集